ヘアドネーションで髪の毛を寄付するために伸ばしている

突然ですが「ヘアドネーション」をご存知ですか?

私は昨年(2018年)まで その存在を知りませんでした。

知るきっかけになったのは、
リアリティ番組
「テラスハウス 軽井沢編」

軽井沢編に出演していた「ゆいちゃん」こと
『たなか ゆいさん』のInstagram。

ハッシュタグ(#ヘアドネーション)を見て、
「なんのことだす?」
と調べて初めて存在を知ることが出来ました。

この投稿をInstagramで見る

tanakaさん(@heisei_8nen)がシェアした投稿

テラスハウスは、湘南編 初期から好きで・・
まあそれはどうでもいい話ですが・・

飼い主

シンプルにミーハーなんだすわ・・・

ヘアドネーションとは?

病気や不慮の事故、何らかの理由で髪の毛を失ってしまった方のために、
ヘアドネーション活動を行っている各団体に既定の条件・方法で髪の毛を寄付し、
寄付で集まった髪の毛から 活動団体様が医療用ウイッグを作り、必要としてくれている方々に
寄付をする社会貢献活動のこと。

ヘアドネーションの条件

  • 「15センチ以上」の髪の毛から寄付可能
  • 完全に乾いて状態で 束ねてカットすること
  • 引っ張っただけで切れてしまうような極端なダメージがないこと

ここで注意
活動運営している団体によって、多少条件は異なります。
「15センチ以上から」髪の毛を寄付できる団体もあれば、「31センチ以上から」の団体もあるので
寄付する活動運営団体の条件をよく読む必要あります。

ヘアドネーション 3つの方法

  • 活動団体のホームページに「賛同サロン」や「サポート美容室」が記載されているので、
    事前に美容室に連絡をして「ヘアドネーションの予約」のお願いをする方法
  • 活動団体のホームページにあるやり方をみて、自らセルフカットする方法
  • 行きつけの美容師さんに事前に相談をして、カットの協力をお願いする方法

ここで注意

ヘアドネーションの賛同店の美容師さんに聞いたところ、ヘアドネーションのカットは
美容師さんでも「正直緊張する!!」と話していました。

家族に頼んで、セルフカットも視野に入れていましたが、ここは寄付する大切な髪の毛なので
美容師さんにお願いするのがBEST。

通常のカットと違って、段取りも準備もあるので 多少時間も掛かったそうです。
一般のお客様の予約等も考えて日時を決めたいと話してくれたので、寄付を検討されている方は
余裕を持って予約することをお勧めします。

ヘアドネーション 活動団体まとめ

くのいち

国内でヘアドネーション活動を運営されている団体・法人様をまとめてみたよ!
参考 NPO法人JHD&C ホームページNPO法人JHD&C 様 参考 ヘアドネーションプロジェクト特定非営利活動法人HERO様 参考 つな髪公式ホームページ(株)グローウィング様

地味に伸ばしても、私一人の髪の毛で、医療用ウィッグを作ることは出来ません。

ひとつのウィッグを作るのに、20~30人の髪の毛が必要ということ。

最初は『15センチ以上』の寄付を決めていましたが、医療用ウィッグを求めている方にもっとも適しているのが『31センチ以上』だという事を知り、変更しました。

ヘアドネーションをやる理由

ヘアドネーションの存在を知ってから

切らずに伸ばして、現状まとめ。

2018年から

肩ボブからチャレンジ開始。

2019年7月現在の写真。

地味に伸びているけど、寄付したいと考えているヘアドネーションの条件『31センチ以上』には まだ程遠い進捗状況です。

なぜ今アラフォーが『ヘアドネーション』に関心を持ったのか。

私という人間は、これといって自信を持って言えるような事を成し遂げた経験が少ない。

人の役に立つ事より、逆に家族や友人に助けられる事の方が多い。

パニック障害になってから 余計に自分に自信がなくなり 引っ込み思案、引きこもりがちになりました。

すべてパニック障害のせいにしてしまって、思考や行動範囲を狭くしたのも自分。

そんな私でも必要とする誰かの役に立つことが出来るなら チャレンジしたい。

そう考えたから、ヘアドネーションをやろうと決めました。

ヘアドネーションをチャレンジ中の変化

20歳あたりから ショートヘアか、ボブまでしか伸ばしてなかった私。

現在 胸まで伸びている髪の毛。

なんだか髪の毛に『愛着』が湧いてきた。

いつかは人様に渡す髪の毛。

髪の毛のダメージにも気を配るようになりました。

私にとって一番の変化は、引きこもりがちだったのが、ヘアドネーション対応できる美容室に通い始め 人と話をする機会となった。

まだ美容師さんに慣れてない分、時よりパニック発作が起きるし、帰った後は 疲れて寝込んでしまうけど、良いキッカケになるはず。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA